企業広報委員会セミナー セミナー 受付終了
- 開催日時: 2013年1月29日(火)13:00 - 14:10, 14:40 - 15:20, 15:35 - 16:30, 16:45 - 18:00
イベント概要
定員に達した為、参加申し込みは終了いたしました
お申込のない方は当日お越しになられてもご参加いただけません。
企業広報委員会よりセミナーのご案内です。
セミナータイトル:『ネット広報に関する各社の事例報告会』
■日 時:2013年1月29日(火) 13:00-18:00
■場 所:日本アドバタイザーズ協会 会議室
http://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1089
〒104-0061 東京都中央区銀座3-10-7 銀座東和ビル8F
◆第一部:13:00-14:10 「広報のグローバル化に対応するネットの活用」
◆第二部:14:40-15:20 「お客様の声(VoC)の生かし方」
◆第三部:15:35-16:30 「広報サイトにおける動画の活用」
◆第四部:16:45-18:00 「2013年、広報へのネットの生かし方」
■定 員:各70名(事前登録制)
※定員数に達し次第、終了とさせていただきます。
当日ご出席登録のない方はご参加できませんので必ずお申込みをお願い致します。
【セミナー参加費】
■ご請求書をお送りします。
Web広告研究会会員社:1社(1口)2名まで無料3名以上は1名2,100円の追加料金
日本アドバタイザーズ協会会員社:1社2名まで無料3名以上は1名2,100円の追加料金
一般:1名4,200円
※お支払方法:お申込後、ご請求書をお送りします。 振込手数料はご負担ください。
当日の欠席の場合でも参加費のお支払いをお願致します。何卒ご了承ください。
みなさまのご参加お待ちしております。
【注意】
各イベント毎にお申込みをお願い致します。
一度お申込みになられましたらキャンセルはできません。
--------------------------------
※変更があった場合、速やかにこのページで修正します。あらかじめご了承ください。
▼下記よりイベント毎にご参加登録をお願い致します。
第一部13:00-14:10「広報のグローバル化に対応するネットの活用」 セミナー 受付終了
セッション概要
開催日時 | 2013年1月29日(火)13:00 - 14:10 |
---|---|
開催場所 | 日本アドバタイザーズ協会 会議室 |
申込数/定員 | 71/70 |
申込期限 | 2013年1月25日(金)18:00 |
参加費 | |
対象者 |
セッション内容
13:00-13:15 ご挨拶 佐藤詠美氏 コクヨ+菅原 裕氏 オートノミー 企業広報委員会
1)13:15-13:30 田中滋子氏 NEC
「グローバルWeb戦略と広報活動連携」
NECでは国内に続き海外現法サイトのWebサイト統合を進めている。グローバルでの情報発信について、広報活動との連携、Web活用についてご報告します。
2)13:30-13:45 伊藤恵美子氏 リコー
「グローバル広報のコラボレーション体制と実績」
Think global, act localの考えの下、行っている、グローバル連携の広報活動につ
いて報告します。
3)13:45-14:00 工藤里衣氏 パナソニック
「日本国内とグローバル オンラインPR活動 」
ニュース記事、映像、ワイヤサービス、SNSを駆使して取り組むオンラインPR。国内向け・海外向けともに取り組む現場の実態。
14:00-14:10 第一部パネリスト 質疑応答
第二部14:25-15:20 「お客様の声(VoC)の生かし方」 セミナー 受付終了
セッション概要
開催日時 | 2013年1月29日(火)14:40 - 15:20 |
---|---|
開催場所 | 日本アドバタイザーズ協会 会議室 |
申込数/定員 | 70/70 |
申込期限 | 2013年1月25日(金)18:00 |
参加費 | |
対象者 |
セッション内容
4) 14:40-14:55 平山かなえ氏 日興アセットマネジメント
「オウンドメディア活用~自社サイトからソーシャルメディア、リアルイベントまで」
個人金融資産1,400兆円に占める投資信託の割合はわずか3%。預貯金だけでは不安を感じつつも、投資は未経験、という層に必要な情報をご提供することが3%の壁を破るキーになりうる。決して検索されないそのニーズにどうやってリーチするか。そのために、オウンドメディアを活用すると言えば聞こえはいいが如何に小さく地道な取り組みを積み上げられるか。というお話をします。
14:55-15:10 佐藤詠美氏(コクヨ)+菅原 裕氏(オートノミー) 前半のまとめ=ネット広報に求められること
15:10-15:20 質疑応答
第三部15:35-16:30 「広報サイトにおける動画の活用」 セミナー 受付終了
セッション概要
開催日時 | 2013年1月29日(火)15:35 - 16:30 |
---|---|
開催場所 | 日本アドバタイザーズ協会 会議室 |
申込数/定員 | 73/70 |
申込期限 | 2013年1月25日(金)18:00 |
参加費 | |
対象者 |
セッション内容
5)15:35-15:50 増井達巳氏 キヤノン・マーケティング・ジャパン
「データセンターやEOS-Mなど、動画を用いた広報活動の事例」
動画を用いたプレスりリリースやネットPRの活用について事例をご紹介します。B2B,B2C各々の事例からスマートフォンと動画の親和性やインターネットメディアの効果性なども検証することができましたので,参考にしていただけると思います。
6)15:50-16:05 佐藤詠美氏 コクヨ
「コクヨくださぁい」などの広報動画の試み
コクヨでは、動画コンテンツを2012年7月にテストし、10月から本格的に始めました。http://www.kokuyo.co.jp/channel/2012年12月に動画を見る前と後のコクヨに対する印象の違いなどの視聴者調査を行なったので、この調査発表を行ないます。"
7)16:05-16:20 有山宗俊氏 Jストリーム
「動画コンテンツのデバイス対応、グローバル対応」
これからますます動画コンテンツが企業広報で重要になる。ただし、スマホシフト、グローバルシフトの中で、注意点もある。
16:20-16:30 第三部パネリスト 質疑応答
第四部16:45-18:00「2013年、広報へのネットの生かし方」 セミナー 受付終了
セッション概要
開催日時 | 2013年1月29日(火)16:45 - 18:00 |
---|---|
開催場所 | 日本アドバタイザーズ協会 会議室 |
申込数/定員 | 70/70 |
申込期限 | 2013年1月25日(金)18:00 |
参加費 | |
対象者 |
セッション内容
8)16:45-17:00 竹森賢司氏 伊藤忠テクノソリューションズ
「広報部が考えたリード獲得のための自社Webサイト 」
CTCの次期コーポレートサイトのゴールは、「リードの獲得」と定めました。
どんな考えを持って、どんな仕掛けをするのか、ご紹介します。
9)17:00-17:15 徳力基彦氏 アジャイルメディア・ネットワーク
「Webサイトの失敗事例と、これからNPSを考えてやり直そうとしている件」
アジャイルメディア・ネットワークは2013年1月に自社サイトのリニューアルを実施する。B2B企業ゆえに、営業などを重視し、これまで自社の広報に関しては不十分だった。
今後はNPSを意識した広報をやりたいと考えている。
今回は、これまでの反省をもとに、これから実施しようとしている広報に関して報告する。
10)17:15-17:30 横堀直之氏 メットライフアリコ生命保険
「飛行船を活用したコミュニケーション」
日本で唯一の有人飛行船「スヌーピーJ号」。このちょっと変わった媒体による広報活動と、Webでの活用についてご報告します。
17:30-17:40 第四部パネリスト
17:40-18:00 佐藤詠美氏 コクヨ+菅原 裕氏 オートノミー 企業広報委員会 今日のまとめ
受付終了