Digital Marketing Institute | デジタルマーケティング研究機構

Digital Marketing Institute | デジタルマーケティング研究機構

第7回Webグランプリ Web人部門 受賞者発表 『Web人大賞』はクラシコムの青木 耕平氏

  • 掲載日:2019年11月20日(水)
  • 委員会・ワーキンググループ:Webグランプリプロジェクト

第7回Webグランプリ Web人部門 受賞者発表
『Web人大賞』はクラシコムの青木 耕平氏


380社が加盟(2019年10月末現在)する公益社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会(所在地:東京都中央区銀座 代表幹事:中村俊之)は、第7回Webグランプリ( https://award.wab.ne.jp/ )の「Web人部門」、Web人大賞以下各賞の受賞者を審査の上、決定いたしました。贈賞式は来る12月5日(木)、八芳園(東京都港区白金台)にて、「第7回Webグランプリ贈賞式」として開催いたします。

「Web人大賞」は、有識者で構成されるWeb人賞選考委員会による審査会、及びWeb広告研究会幹事会で審議の結果、クラシコムの青木耕平氏が受賞いたしました。この他、審査委員会の審査で「Web人 of the year」には日本放送協会の蔵重龍氏、「Web人賞」に中川政七商店の緒方恵氏、クー・マーケティング・カンパニーの音部大輔氏、サントリーマーケティング&コマースの坂井康文氏、Strategy Partnersの西口一希氏、シンフォニーマーケティングの庭山一郎氏、花王の廣澤祐氏、ネスレ日本の村岡慎太郎氏が受賞されました。

Web人部門は、「人」にフォーカスした賞として、優れたWebサイト、Webプロモーションにとどまらず、広くデジタルマーケティングの原動力となった人物にフォーカスをあて、その方の功績を讃えて表彰しており、前身となる「Webクリエーション・アウォード」(2002年~2012年)から数えて今年で第17回目をむかえます。

昨年までの受賞者はこちらからご覧いただけます。
https://award.wab.ne.jp/winner/gp06w

【第7回Webグランプリ贈賞式開催概要】
■日時 2019 年 12 月 5 日(木) (贈賞式)15:30-16:50
(贈賞パーティ)17:00-19:00

■場所:白金台八芳園 〒108-8631 東京都港区白金台1-1-1
http://www.happo-en.com/access/index.html
■参加申込は下記よりご覧ください(贈賞式参加は無料)
https://www.wab.ne.jp/wab_sites/general-event/view/3110

 

第7回Webグランプリ Web人部門 受賞者一覧

■ ■ ■ Web人大賞 ■ ■ ■


青木 耕平(あおき こうへい)氏
(株式会社クラシコム)


青木氏は、クラシコムの代表取締役として「北欧、暮らしの道具店」を開設。2011年頃から「買い物に来る人」ではなく、「まだ買い物をする気がない人」にサイトに来てもらう方針に転換。企業がメディア化して見込顧客とつながるという手法が注目されるオウンドメディアブームの遙か前に、ネットショップとメディアが両立する現在のスタイルを確立されました。
さらにはInstagramやLINE@、YouTubeなどのソーシャルメディアも積極的に活用。直近ではウェブで展開するオリジナルドラマにも挑戦し、長編映画化も決定するなど、オウンドメディアの可能性を拡張。さらには「ありがとう」と言われる広告コミュニケーションをキーワードに、新しいウェブタイアップ施策等にも積極的に挑戦されている点が高く評価され、今回の受賞となりました。


■ ■ ■ Web人 of the year ■ ■ ■


蔵重 龍(くらしげ りゅう)氏
(日本放送協会)


蔵重氏は、「ネット広告の闇」として、海賊版サイトなどでのアドフラウドやフェイク広告、やらせレビュー、ソーシャルメディアにおけるインフルエンサーの水増しなど、広告業界にとどまらず、一般の人々にも影響を与える様々な不正について、クローズアップ現代+などの取材を通して、問題点やその実態を明らかにしました。また、複雑な不正の仕組みを番組やWEBサイトでわかりやすく啓発したことで、ネットの健全化に寄与したことが高く評価され、今回の受賞となりました。


■ ■ ■ Web人賞 ■ ■ ■
(氏名50音順)



緒方 恵(おがた けい)氏
(株式会社中川政七商店)


緒方氏は、中川政七商店の取締役として、同社の「日本の工芸を元気にする」というビジョンの元、自社サイトやメディアサイト「さんち」などを通じ、日本の工芸と産地の魅力を伝え、日本のものづくりの価値を社会に再認識させることに貢献してこられました。また、自社サイトリニューアルにおいてはスマホファースト時代のWebサイトのあり方に改めて向き合い、既存の概念に囚われずに次世代のスタンダードとなるUXを目指したサイトを構築。新しい形の顧客のブランド体験を追求、促進してこられました。このことを高く評価され、今回の受賞となりました。




音部 大輔(おとべ だいすけ)氏
(株式会社クー・マーケティング・カンパニー)


外資系から日系まで有数の企業でブランドマネジメント、マーケティングに従事され、国内では数少ない「CMO」としてマーケティング業界に多大な影響を与えています。
マーケティングにおける「戦略」から「施策」まで、またそれらを実行する「組織マネジメント」など自身の経験に基づいて考案した「パーセプションフローモデル」はB2Cのみならず、B2B企業でも実践。
日本マーケティング学会 理事も務められ、実業・アカデミック双方から業界を牽引されるなど、マーケティングの重要性を広める活動をなさっています。これらの活動が高く評価され、今回の受賞となりました。




坂井 康文(さかい やすふみ)氏
(サントリーマーケティング&コマース株式会社)


ウェブの黎明期からサントリーの企業サイトの運営に携わり、月間ユニークユーザー数百万人という類稀な巨大ウェブサイトを作り上げられました。企業のオウンドメディアマーケティングとブランド作りを強力に推進したパイオニアの一人です。
また、Web広告研究会の幹事として業界の飛躍に大きく貢献。ソーシャルメディア委員長としてモバイルやSNSの領域に深い関心を寄せて、多くの若手を育成したことも高く評価され、今回の受賞となりました。




西口 一希(にしぐち かずき)氏
(株式会社Strategy Partners)


西口氏は、顧客起点マーケティングを実践し、マーケッターとしての経験、および経営者としての視点をもとに、数々のマーケティング活動を成功に導いてこられました。その実績をもとに得た知見を、書籍などを通じ広く業界に発信し、経営、ビジネスに直接的に貢献するマーケティングの重要性を伝えてこられました。これにより、マーケティングの価値の再定義をされ、また、多くのマーケッターの教育に貢献されたことを高く評価され今回の受賞となりました。




庭山 一郎(にわやま いちろう)氏
(シンフォニーマーケティング株式会社)


インターネット黎明期よりBtoBにフォーカスしたマーケティング活動を行い、近年のマーケティングオートメーション推進の先駆者的役割を果たしてきた。
その結果、長きにわたり日本において中々根付かない「マーケティング」と「デマンドジェネレーション」を提唱し、戦略的なマーケティング「ABM:Account Based Marketing」の実践を通じ、BtoB企業のマーケティング活動推進に多大なる貢献をしている。




廣澤 祐(ひろさわ ゆう)氏
(花王株式会社)


廣澤氏は、これからのWebやマーケティングを担っていく若手世代を応援する行動に積極的に取り組んでおられます。若手世代がマーケティングやビジネスに関してフラットに議論する場である「マーケティング夜話」をはじめ、その他イベントへの運営・協力などに加え業界の先輩たちと臆することなくコミュニケーションし、その成果を積極的にアウトプットするなど、未来の業界のためになる活動を精力的に行ってこられたことを高く評価され今回の受賞となりました。




村岡 慎太郎(むらおか しんたろう)氏
(ネスレ日本株式会社)


村岡氏は、アドベリフィケーションに対して、まだ多くの企業が取り組みを始めていなかった頃から取り組んでおり、自社で取り組むだけではなく、その取り組みを推進することの重要性を多くのセミナーや勉強会で発信してきました。まさにアドベリフィケーションのエヴァンジェリストとも言える活動が高く評価され、今回の受賞となりました。


【Web人賞選考委員会 選考委員】
今田 素子 2013年Web人賞受賞
(株式会社インフォバーン代表取締役CEO)
長谷川 敦士 2012年Web人賞受賞
(株式会社コンセント 代表取締役社長)
安田 英久 2010年Web人賞受賞
(株式会社インプレス Web担当者Forum編集統括)
徳力 基彦 2007年Web人賞受賞
(アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 アンバサダー/ブロガー)
平田 大治 2004年Web人賞受賞
(シックス・アパート株式会社 取締役CTO)

 

ニュースリリースサイト
 

◇この件に関するお問合せ 公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会
Webグランプリ事務局 受付時間:10:00~17:00<平日のみ>
TEL:03-3543-5855 e-mail:award-info@wab.ne.jp
お問合せフォーム https://award.wab.ne.jp/inquiries/