Digital Marketing Institute | デジタルマーケティング研究機構

Digital Marketing Institute | デジタルマーケティング研究機構

「“Big Data 2.0”ビッグデータは学びから実践へ」2014年3月20日開催 第28回WABフォーラムレポート 宣言 イベント報告

  • 掲載日:2014年4月17日(木)

「Big Data 2.0 ~オンラインデータがビジネスを変える~」。Web広告研究会が毎年の活動指針を示すWAB宣言が、3月20日開催の第28回WABフォーラムにおいて発表された。ビッグデータは企業のマーケティング活動において無視できない存在であり、すでに活用フェーズに移っている。
本年度のWAB宣言を受け、フォーラムではビッグデータの実践的な活用方法や、企業におけるデータ活用の課題などをテーマに議論が交わされた。



ビッグデータを実践する時期へ


公益社団法人日本アドバタイザーズ協会
Web広告研究会
代表幹事
本間 充

開会のあいさつとともに登壇したWeb広告研究会代表幹事の本間充は、WAB(Web広告研究会)の初期から今までの環境の変遷を語る。当初の活動は、Webを使った企業のコミュニケーションを考えるものだったが、Webが浸透して事業や広報活動に密接なものとなり、2013年には広告費全体のインターネット広告費が占める割合が15.7%と伸びてきていることを説明する。

そのうえで、「インターネット広告費が伸びると何がよくなるのか」と問いかけ、インターネット広告費と企業の収益の関連性をしっかり見ている企業は少なく、Web広告の担当者は、こういった疑問に対して多角的に説明することを求められる時代となっていると指摘する。

こうした疑問に対する説明や、データを基にマーケティング活動の方向性や広告の設計を行いたいと考え始めている人は多くなっており、「データを使って論理性や再現性が高い仕事をすることによって、より効果や効率を高めて事業に貢献したいと思っているのではないか」というのだ。

Web広告研究会では、2012年にWAB宣言として「Cooking Big Data~マーケティングの新しい時代へ~」を発表したが、データドリブンといった考え方はまだまだ組織や個人に浸透しておらず、ビッグデータのためのツールや技術を勉強することが主目的になっている場合もあるのが現状だ。このことは、2月開催のセミナーでも議論された。

一方で、「データを活用する時期に来ている」と話す本間は、市場や顧客が多様化して変化している現在は、データを平均値で見ることの意味が薄れており、「多種多様なデータを見る」「マスだけではないマーケティングを行う」「リアルタイム性」といった要素が重要になると説明。マーケティングによってビジネスを変革する必要性が出てきているなかでは、データをより真剣に見ていかなければならないとし、2014年のWAB宣言として、「Big Data 2.0 ~オンラインデータがビジネスを変える~」を掲げた。

「Web広告研究会としては、まず入手しやすいオンラインデータをきちんと使いこなして、ビジネスやマーケティングを革新することを考えたいと思う。委員会やセミナーなどの活動のなかでもなるべく『Big Data 2.0』を思い起こせるようなイベントなどを考え、注力していくことを考えている」(本間)

2014年3月20日第28回WABフォーラムレポート(1)

2014年3月20日第28回WABフォーラムレポート(2)