【人にやさしい、誰でも使いやすいウェブサイトはどこだ】 第2回Webグランプリ 企業グランプリ部門 浅川賞(アクセシビリティ賞)優秀サイト発表!
- 掲載日:2014年11月17日(月)
- 委員会・ワーキンググループ:Webグランプリプロジェクト
【人にやさしい、誰でも使いやすいウェブサイトはどこだ】
 第2回グランプリ 企業グランプリ部門
 浅川賞(アクセシビリティ賞)優秀サイト発表!
385社が加盟(2014年10月末現在)する公益社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会(所在地:東京都中央区銀座 代表幹事:本間 充)は、11月17日(月)、第2回Webグランプリ( http://award.wab.ne.jp/ )の、「企業グランプリ部門」において、浅川賞(アクセシビリティ賞)の優秀サイト10サイトを発表致しました。なお、贈賞式は来る12月4日(木)、八芳園(東京都港区白金台)にて、全てのWebグランプリの贈賞と共に「第2回Webグランプリ贈賞式」として開催します。また、浅川賞グランプリについても当日会場にて発表致します。
 
 本日の浅川賞優秀サイトは、Webグランプリノミネート全99サイトの内ソーシャルサイトを除く全てを対象にツール診断(※)と審査員推薦などによって選出されたものです。   
 (※)総務省が提供するアクセシビリティ診断ソフト miCheckerを基本に開発されたものを使用。
 
 企業グランプリ部門は、企業のウェブサイトに携わる担当者が相互研鑽の精神で切磋琢磨し、企業ウェブサイトの健全な発展をめざす「ウェブ関係者のウェブ関係者による賞」として、前身となる「企業ウェブ・グランプリ」から数え今年で第8回目をむかえます。
 
 昨年の受賞サイトはこちらからご覧いただけます。 
 http://award.wab.ne.jp/winning/GP01c.asp#web03
 
  【第2回Webグランプリ 企業グランプリ部門 浅川賞優秀サイト】(50音順) 
 
 ◆岩崎電気株式会社
 【創立70周年 - 感謝を光にのせて】
  http://www.iwasaki.co.jp/corporate/70th/
 
 
 ◆コニカミノルタ株式会社
 【Giving Shape to Ideas スペシャルサイト】
  http://www.konicaminolta.jp/com_message/index.html
 
 
  ◆シャープ株式会社
 【シャープチャレンジサイト ~Challenge for Change~】
  http://www.sharp.co.jp/challenge/
 
 
 ◆シャープ株式会社
 【シャープ広報部ブログ】
  http://www.sharp.co.jp/blog/
 
 
  ◆セイコーウオッチ株式会社
 【時ノ技<toki no waza>】
  http://www.seiko-watch.co.jp/tokinowaza/
 
 
 ◆セコム株式会社
 【SECOM/女性の防犯対策情報サイト 女性のためのあんしんライフnavi】
  http://www.secom.co.jp/anshinnavi/
 
◆ソニー株式会社
 【ソニーの「ECO」】
  http://www.sony.co.jp/SonyInfo/csr/eco/
 
 
 ◆東京海上日動火災保険株式会社
 【東京海上日動の歴史】
  http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/rashisa/story/history/
 
 
 ◆日本マイクロソフト株式会社
 【de:code】
  http://www.microsoft.com/ja-jp/events/developer/
 
 
 
 ◆三菱自動車工業株式会社
 【三菱10年10万kmストーリー】
  http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/10year100kkm/
 
 
浅川賞は、上記10サイトの中から身体に障碍を持つ有識者で構成される審査委員(委員長:浅川智恵子氏)の使用評価によって選出され、12月4日(木)に発表されます。
浅川 智恵子氏プロフィール
 
 工学博士、IBMフェロー 
 1985年日本IBM入社。 東京基礎研究所にてアクセシビリティ技術の研究開発に従事。1997年に画期的な音声ブラウザー、IBMホームページリーダーを開発、日本国内はもとより欧米、アジア各国にも広く利用される。その後もWebデザイナーのためのアクセシビリティ評価ツールaDesignerや視覚障碍者のストリーミング・ビデオへのアクセシビリティのためのaiBrowser、 標準化したデザイン、APIを提供するアクセシビリティ・ツール・フレームワークなどを開発。2008年からは障碍者とボランティアが共同してウェブのアクセシビリティを改善するソーシャル・アクセシビリティ・プロジェクトを展開、2010年には国際Webアクセシビリティ会議(W4A)の共同議長を務める。インド、日本の研究者、大学関係者とともにオープン・コラボレーション・プロジェクトも主宰。
 1999年	厚生大臣賞
 2003年	米国女性技術者団体 WITI(Women In Technology International)殿堂入り
 2005年	第3回Webクリエーション・アウォード「Web人賞」
 2009年	情報処理学会喜安記念業績賞
 2011年	ABI(Anita Borg Institute for Women and Technology) Women of Vision Award
 文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)
 2012年	本間一夫文化賞(社会福祉法人日本点字図書館)
 2013年	紫綬褒章
 
【第2回Webグランプリ贈賞式開催概要】
 ■日時:
 (贈賞式)2014年 12 月 4 日(木) 15:30-17:00
 (贈賞パーティー)2014年 12 月 4日(木) 17:00-19:00 
 ■場所: 八芳園 
 〒108-8631 東京都港区白金台 1-1-1 
  http://www.happo-en.com/access/index.html
▼贈賞式の参加申込は下記よりお願いします。  
 https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/2012
 
プレスリリースはこちら
 
【お問合せ】
  公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 事務局 
 〒104-0061 東京都中央区銀座3-10-7 銀座東和ビル8階 
 TEL03-3543-5855/FAX03-3544-6581  E-mail:info@wab.ne.jp 
 
  Webグランプリ事務局 
 〒173-0014 東京都板橋区大山東町17-7ロイヤル大山203 アルファ・エム株式会社内 
 TEL: 03-6905-7013/ FAX 03-6905-7148 E-mail: award-info@wab.ne.jp 
 (受付時間:平日10:00~17:00) 担当:浅野

